2017年のアメトーークを振り返る[12/30年末5時間スペシャル][アメトーク大賞は誰の手に!?]
年の瀬ですね、えむ氏(@mlog_xyz)です。 年末の風物詩、「アメトーーーーーーーーーーク年末5時間スペシャル!! 」が今年もやります。 今年の総括をする前に、まずは去年の振り返り。 去年は「2016年のアメトーークを振り返る[12/30年末5時間スペシャル][アメトーク大賞は誰の手に!?]」という記事を書きましたが、僕のおすすめの回やフレーズは賞が取れたでしょうか。...
View Articleコスパ最強、美味しくておすすめの強炭酸水「VOX」[レビュー]
仕事中、たくさんの水分を摂っています、えむ氏(@mlog_xyz)です。 最近会社に自動販売機が入ったせいで、仕事中にペットボトルの飲み物をよく買ってしまいます。 僕は昼にコンビニで1本、夕方前に1本くらいの感覚。 昼のコンビニではお茶。会社ではサントリーのヨーグリーナとかPREMIUM MORNING TEA レモンとかね。 それで、毎日買ってたら、お金勿体無いなって感じるようになって、...
View ArticleMENTのハーブティーを飲んで、自律神経を整えよう![パニック障害]
MENTの林さんからメディカルハーブティーを紹介して頂きました。 MENTのメディカルハーブティー MENTのメディカルハーブティーは、憂鬱や無気力、緊張、パニックの改善に焦点を置いた、まさに鬱やパニック障害の方のためのハーブティーです。 どんなハーブティーかというと、いわゆる自律神経を整えるハーブティー。...
View Articletarouさん、パニック障害のアンケートに答えてくれてありがとう!
過去のアンケート回答まとめ パニック障害のアンケート回答者をまとめています!回答してくれた方、ありがとうございます! それではいってみましょー! tarouさん(女性) パニック障害になったのはいつごろ?暦は何年?原因は? 多分パニック障害という言葉や概念が認識されたのはここ十数年の事かと思う。最初の発作は9才。死ぬことを実感して怖くなって心臓バクバクという感じ。その時は医者に行かず。...
View Articleギターの耳コピをしてくれるAndroidアプリ「mysoundプレーヤー」が超便利!!
最近はWANIMAとDRADNATSの新譜を聴いています、えむ氏(@mlog_xyz)です。 WANIMAの「Everybody!!」とDRADNATSの「ONE HiT TO THE BODY」はどちらもいいですね。 WANIMAはだいぶ人気があるので、DRADNATSももっと皆さんに認識されて評価を得ると良いなと思います。 Everybody!! (ステッカー無し) posted with...
View Articleギターのピックの話。弾き心地とグリップ感と耐摩耗性、でも結局は価格?
ギター弾きの皆様こんにちは、えむ氏(@mlog_xyz)です。 最近ギターを弾く時間がだいぶ長くなっています。 DRADNATSの耳コピをずっとしているんですが、耳コピは大変だけど面白いですね。 1曲まるまる耳コピが出来た時の達成感は、タブ譜をあてにしているときには感じられないものです。 それで最近はDRADNATSの曲を弾くのが楽しくて、ずっとギター弾いています。 僕が使っているピック...
View Article1枚50円のMLピック!?弦を真空パック!?Music Lifeがなにかとスゴイ!
どうも、ゴールデンウィークですね、えむ氏(@mlog_xyz)です。 前回の記事では、僕のピックのこだわりを書きました。 前回記事:ギターのピックの話。弾き心地とグリップ感と耐摩耗性、でも結局は価格? ある日、僕はまた消耗品であるギターのピックを買おうとした時にふと思ったんです。 ピックを大量購入すれば安くなるんじゃないか?...
View Articleギタースタンドの種類と特徴、選び方。オススメ5選。
ギターを買いました、えむ氏(@mlog_xyz)です。 これで晴れて本当のレスポーラーになったわけですが、ここにきて改めてギタースタンドの大切さを感じたわけです。 今は500円くらいのオーソドックスなギタースタンドを使っています。 今までこのスタンドを使っていて、ギターを倒したことはありませんが、万が一倒してネックを折ったら泣くに泣けません。...
View Articleのちはれにじさん、パニック障害のアンケートに答えてくれてありがとう!
過去のアンケート回答まとめ パニック障害のアンケート回答者をまとめています!回答してくれた方、ありがとうございます! それではいってみましょー! のちはれにじさん(女性) パニック障害になったのはいつごろ?暦は何年?原因は? 7月で6年目に入るかな。 夫のDV 耐えでした、当初は。 でも最近は家庭不和といずれ・・家庭崩壊・・かなぁ。...
View Articleエルナさん、パニック障害のアンケートに答えてくれてありがとう!
過去のアンケート回答まとめ パニック障害のアンケート回答者をまとめています!回答してくれた方、ありがとうございます! それではいってみましょー! エルナさん(女性) パニック障害になったのはいつごろ?暦は何年?原因は? なったのは20年ほど前...
View Articleパニック障害である当ブログ管理人「えむ氏(@mlog_xyz)」の近況を書く2018.6
上のアイキャッチ画像と本文とは何の関係もありません、えむ氏(@mlog_xyz)です。 最近はこのブログで自分のパニック障害の状態についてはほとんど書かずにいました。 なんで書かなかったといえば、症状が改善どころか、悪化していたからでした。...
View Article【パニック障害】この悔し涙、嬉し涙は忘れてはいけない。
大人になると、泣くことが少なくなりませんか?えむ氏(@mlog_xyz)です。 感動モノの映画なんか見ると泣いてしまうという人はたくさんいるかもしれません。 でも僕が言いたい涙は「悔し涙」や「嬉し涙」のことです。 ほとんど人が悔し涙や嬉し涙は流す機会は無いんじゃないでしょうか。 悔し涙 パニック障害を患っていると、前までできていたことができなくなることがあります。...
View Article[パニック障害]衝動的な感情、行動は日々の訓練でなんとかなる!?
お盆休みいかがお過ごしでしょうか?えむ氏(@mlog_xyz)です。 またブログ更新が空いてしまいました。 原因はギターの弾きすぎと暑さです。 僕の部屋はエアコンが無いため、7月下旬から暑さで自分の部屋にいることができず、ギターを弾くこともブログ更新をすることもできませんでした。 エアコンのあるリビングでずっと漫画を読んでいました。...
View Article[安ギター改造 その1]Squier by Fender Affinity Telecaster購入まで
Squier Affinity Telecasterを買いました。 このテレキャスターを今後色々と改造していきたいと思います。 なぜこんなことをはじめようかと思ったかを話せば長くなるけど、とりあえず書いときます。 テレキャス購入までの道程 TMGEが弾きたい! 今年前半にGibsonのレスポールを買って、Hi-STANDARDやKen...
View Article[安ギター改造 その2]Squier by Fender Affinity Telecasterの全貌[スペック仕様]
改造する前に、とりあえずSquier Affinity Telecasterがどんなギターなのかメモっときます。 Squier Affinity Telecasterの全貌 購入したのは、「Squier by Fender / Affinity Series Telecaster (Butterscotch Blonde)」。 2016年の中国製。中古。...
View Article[安ギター改造 その3]テレキャスの弦の裏通し穴加工とブリッジ交換
Squier Affinity Telecasterの改造、まずはブリッジ交換です。 Squier by Fender エレキギター Affinity Series Telecaster, Maple Fingerboard, Butterscotch Blonde posted with カエレバ Squier by Fender Amazon 楽天市場...
View Article[安ギター改造 その4]テレキャスボディの塗装剥がし・剥離・サンディング
ここからついにギターの塗装を剥がしていきます。 塗装の剥がし方について 塗装の剥がし方は主に3種類あります。 塗装を温めてスクレーパーではがす方法 サンディングペーパーで削る方法 塗料はがし剤(剥離剤)ではがす方法 1つ目はアイロンやヒートガンで塗装を温めて塗装が柔らかくなったところはスクレーパーで剥がして行く方法です。 この方法をしている人はネット上でもたくさんいました。...
View Article[安ギター改造 その5]ピックガードのビス穴埋め[ネジ穴修理補修]
ボディの塗装剥離の途中で、ピックガードのビス穴を埋めます。 ビス穴を埋めてから塗装剥離するか、塗装剥離してからビス穴埋めるか迷ったけど、塗装剥離の仕上げの一歩手前でやることにしました。 せっかくボディの色を変えるのだからピックガードも交換しようと、塗装剥離前にピックガードは買っていました。 だけど、いざはめてみたら、ビス穴が少しずれてる。これは埋めるしか無い。 ビス穴埋めに用意した工具...
View Article[安ギター改造 その6]ボディの塗装[水性ステイン着色]
ボディの塗装剥がし、ピックガードのネジ穴埋めが完了したので、ついにボディを塗装していきます。 オイルフィニッシュの前に まず僕の目標としているのは、ラッカーフィニッシュでもポリウレタンフィニッシュでもなく、オイルフィニッシュです。 オイルフィニッシュの場合、黒や茶色系統であれば、色の着いたオイルフィニッシュ用のオイルを使えばいいと思います。 ワトコオイル エボニ― W-10 [200ml]...
View Article[安ギター改造 その7]ギターボディのオイルフィニッシュ[ワトコオイル]
ステイン着色が終わりましたので、オイルフィニッシュをしていきます。 オイルフィニッシュに用意した工具 ワトコオイル ナチュラル キムワイプ 使い捨て極薄手袋 オイルフィニッシュにはワトコオイルを使います。 ワトコオイル ナチュラル W-01 200ML posted with カエレバ ワトコ(Watco) Amazon 楽天市場...
View Article