[PC]Windows版LINEで本人確認ができないときの対処法[BlueStacks]
Windows 10にしてからPCのLINEで本人確認ができない事例がたくさんありました。 メールアドレスでログインをする場合、そのPCでログインする初回だけ本人確認をしないとLINEを使うことはできません。 QRコードでもログインできますが、PCを再起動するとログインが外れてしまうのでLINEの運用には支障がありました。...
View Article2019年のアメトーークを振り返る[12/30年末5時間スペシャル][アメトーク大賞は誰の手に!?]
今年もやっぱりやるんですね。「アメトーーーーーーーーーーク年末5時間スペシャル!! 」です。 今年の総括をする前に、まずは去年の振り返り。 去年は「2018年のアメトーークを振り返る[12/30年末5時間スペシャル][アメトーク大賞は誰の手に!?]」という記事を書きましたが、僕のおすすめの回やフレーズは賞が取れたでしょうか。 結果は以下のようになりました。 流行語大賞 「カロリーゼロ」...
View Articleギターをフレット磨きに「YAMAHAのメタルクロス」手軽にピカピカ!
今回はギターのフレットを手軽に磨ける「YAMAHA メタルクロス」をご紹介します。 フレット磨きのメンテナンスグッズ その前に、皆さんはギターのフレットを何で磨いているのでしょうか?フレット磨きのメンテナンスグッズはたくさんあります。 FERNANDES スクラッチメンダー946 よく見かけるのが、「FERNANDES WCS スクラッチメンダー 946」。 フェルナンデス...
View Articleおすすめ漫画「さよなら私のクラマー」は、どこか「スラムダンク」っぽい。
「さよなら私のクラマー」を読みました。面白いです。 さよなら私のクラマーとは? 「さよなら私のクラマー」とは、「四月は君の嘘」を描いた新川直司による女子サッカー漫画です。 さよなら私のクラマー(1) (講談社コミックス月刊マガジン) 新川直司 講談社 (2016/8/17) Amazon Kindle 楽天市場...
View Articleおすすめ漫画「さよなら私のクラマー」に出てくるサッカー用語解説
おすすめ漫画「さよなら私のクラマー」の記事を書きました。 おすすめ漫画「さよなら私のクラマー」は、どこか「スラムダンク」っぽい。「さよなら私のクラマー」を読みました。面白いです。さよなら私のクラマーとは?「さよなら私のクラマー」とは、「四月は君の嘘」を描いた新川直司による女子サッカー漫画です。さよなら私のクラマー(1) (...mlog.xyz2020.03.11...
View Articleギターケーブルのプラグをノイトリックに変えてみた[ハンダ付け]
ずーっと使ってたギターケーブル(シールド?)のプラグを変えてみました。 NEUTRIK ( ノイトリック ) / NP2RX-B 交換したのは、「NEUTRIK」の「NP2RX-B」というものです。 NEUTRIK NP2RX-B ノイトリック モノラルフォン Lプラグ Neutrik / ノイトリック Amazon 楽天市場 サウンドハウス...
View Article横山健の幻のシグネチャーモデル?黒レスポール・カスタム[Hi-Standard / Ken Yokoyama]
思わずポチっちゃいました。買うつもりはなかったんですけどね。 EDWARDS(エドワーズ)のレスポール・カスタムタイプ、黒。 だいぶ古いもので、20年くらい前に売られていたものらしいが、定かではないです。 ヘッドストックのロゴは現在のエドワーズのロゴではなく旧ロゴだし、インレイも現在の平行四辺形を4つ並べたみたいなやつではなく、ダイヤモンドっぽいインレイ。...
View ArticleTranscend(トランセンド)の永久保証を使って新しいMicroSDカードと交換してもらった。
だいぶ昔にこんな記事を書きました。 シリアルナンバーがわからない!トランセンドMicroSDカードの製品登録[永久保証SDHC] 車で音楽を聞くために、SDカードを久しぶりに買いました、どうも、えむ氏(@mlog_xyz)です。 SDカードと言っても、ほんとはMicroSDHCカードってやつを買いました。32GBでClass10で、1,700円程度。昔よ...mlog.xyz2015.03.05...
View Article最高の指板潤滑剤はどれだ?ギター弦クリーナー滑り具合比較
指板潤滑剤ってみなさん使ってますか? ギターを弾き始めたころはそんなものがあることも知らなくて、だいぶ経ってから初めて買ってみたのが、GHSのFAST-FRET(ファストフレット)でした。 そのうち、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTを弾くようになって、「アベフトシはフィンガーイーズ使ってたんだなー、滑り気にしてたんかなー」とか思うようになって。...
View Article[自作]ギターケーブル、パッチケーブルをカラフルでオシャレに作ろう。[TECHFLEX]
最近、ギターのシールドケーブルとパッチケーブルが入り用になったので作りました。 自作ケーブルはプラグとケーブル(あと、ハンダとか)があれば、簡単に作れてしまいます。 でも、どうせ自作するなら、カラフルでお洒落でユニークなケーブルにしたいと思って、あるものをプラスアルファしました。 TECHFLEX フレクスオ® PET | Techflex.jpTechflex is the proud...
View Articleアベフトシモデルのテレキャスターカスタムを自作 その1
以前「アベフトシのギターのスペックを考察してみた[テレキャスターカスタム][ミッシェルガンエレファント]」という記事を投稿しましたが、それを踏まえて、実はアベフトシのテレキャスターカスタムのスペックをもとにしたテレキャスターカスタムを自作してました。...
View Articleアベフトシモデルのテレキャスターカスタムを自作 その2
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT アベフトシの使用するテレキャスターカスタム4号機を自作したときの話、その2。...
View Articleアベフトシモデルのテレキャスターカスタムを自作 その3
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT アベフトシの使用するテレキャスターカスタム4号機もどきを自作したときの話、その3。...
View Articleアベフトシモデルのテレキャスターカスタムを自作 その4
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT アベフトシの使用するテレキャスターカスタム4号機を自主製作したときの話、その4。...
View Articleアベフトシモデルのテレキャスターカスタムを自作 その5
ミッシェルガンエレファント アベフトシの使用するテレキャスターカスタム4号機風ギターを自主製作したときの話、その5。...
View Articleレスポールをポット交換して、配線し直してみた。ESPオリジナルBOURNS製ポット・オレンジドロップ
だいぶ前に、レスポールをポチったという記事を投稿しました。 横山健の幻のシグネチャーモデル?黒レスポール・カスタム[Hi-Standard / Ken...
View Articleレスポールのペグをシュパーゼルのペグに交換
以前購入したEdwardsのレスポールタイプのギター。 横山健の幻のシグネチャーモデル?黒レスポール・カスタム[Hi-Standard / Ken...
View Article