Quantcast
Channel: えむ氏のログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 177

ありこさん、ありがとう!強さって何かね?パニック障害を治せる強さがあるなら僕もほしい。

$
0
0

anke-to39

お盆休みも終わってしまいました、えむ氏(@mlog_xyz)です。

5日間しかなかった休みも結局何もせず、落ち込んだり、もっと頑張らなきゃと思った休みでした。(思っただけ。何も成果はなし。)

ブログももっと更新すればよかった。休み最後の日に気づきました。遅い。

まぁコツコツと更新していこうかなと。

アンケート、紹介します。

過去のアンケート回答まとめ

パニック障害のアンケート回答者をまとめています!回答してくれた方、ありがとうございます!

それではいってみましょー!

ありこさん(女性)

パニック障害になったのはいつごろ?暦は何年?原因は?

2011年

仕事のストレスと姉の自殺未遂

どんな症状がどんなときにでる?

不安になると死にそうになる

パニック障害になってから今まで何してた?

仕事した

病院行った

薬飲んでる

治すために何した?

薬やめようとしたり

電車に乗る練習した

治すためには何をすればいい?

強くなりたい

治すためにはどんな考え方が必要?

ポジテイブになる

今でも治ってない理由は?

弱いから

ちなみにどんな性格?パニック障害と性格って関係あると思う?

いつも強がっている

人の気持ちがわかり過ぎて
いつも裏切られ騙される

人の事を考え過ぎて
マイペースになれない

パニック障害を患っている人にメッセージ

治ると信じましょう😃

アンケートを読んで

ありこさん、アンケートに答えてくれてありがとうございます。

ありこさんはパニック障害を治すために「強くなりたい」と書いたり、治っていない理由に「弱いから」と書いているけど、僕は別に強くならなくなっていいのかなーと思っています。強さの定義が人それぞれだから難しいけど、ありこさんが不安が起きるのが弱いせいだからだと思っているなら、それは間違いじゃないかと。

不安が起きるのは、思考と感情、もっと言えば脳の問題で、それはテクニックのようなもので不安を大きくしないようにしたり受け流す方法が確立しています。どんな強いひとでも不安が起こることはあるし、それをパニック障害の人は思考の癖で大きく捉えてしまうけど、それは弱さではない。

かく言う僕も強さを求めた時期もあったけど、自分が弱いということを認めることで楽になることもあります。それは諦めとかじゃなくて、逆に今自分が弱いことを認めることによって、周りの人のありがたさや生きることの素晴らしさがわかったり、人間の驕りがなくなって、パニック障害であっても自分を否定することなく毎日を精一杯生きることができる気がします。自分も強がっていた時は、パニック障害である自分は自分じゃない、治ってからが自分の本当の人生だとか考えてました。

マイペースになれないとも書いているし、もしかしたら甘えられる性格じゃなかったり、強くいなきゃいけないポジションなのかもしれないけど、それが逆に辛そうだから、もっと自分に甘く優しく、弱くてもいいやと思えるくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。

まとめ

アンケート回答者を引き続き募集してます。

アンケートの形をとらなくても、寄稿でもOKです。

このブログでよければ、吐き出したいことや伝えたいことを発信できますよ。何かあれば気軽にメールでもOKです。メアドはmlog.xyz@gmail.comです。

☆★アンケートはこちらから★☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 177

Trending Articles